スポンサードリンク


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★

駆け上がりデス。


今回は接写で楽しむカメラを語りたく

しかも

クローズアップレンズを使うことなく

対象にかなり近づける広角系レンズで話を進めて

いきたいと思います。


で、今回取り上げる対象レンズはコレ

キヤノンEF35mmF2

(F値も2.0、すごいよ、このタイプでは)

(EOS5DのMARKⅡで活用します。)





コレ、ずいぶん前にお蔵入りしていたもの。

「絶対、過去、箱に入っていたはず」

と思い探していたら、油紙にぐるぐる巻きに

なって登場、


でも、個体は比較的きれいでした。





まあ、それだけ、過去の自身の頭の中では

スミにあった、ということが

わかるわけですが、それはさておき


本題に戻りますと、EF35mmF2

このレンズ、結構いいんですよね。

とにかく、接写によし。

最短撮影距離25mm、これは本当にイイ!





先ほども触れましたが

クローズアップレンズとの比較のことですよ。

これも用途によってはよしとするもの。


ですが、

何もフィルターもどきを付けることなく

本体レンズとカメラで淡々と近いものを

撮影するのではあれば、





歪曲収差を気にすることなく扱える

(皆無ではないでしょうけど)

焦点距離のレンズとして

自身はコレを取り上げたいところ。


で、最近撮影したものをお披露目する次第。

















接写、ほぼ25mmの距離で撮っていますが

(開放値F2.0)

被写体の大きさはイイ感じではないでしょうか。


もちろん、好みの分かれるものではありますが

・・。


ともあれ、思いつくままにシャッターを押した

画像を用い、ちょいと最近気になるレンズを

取り上げてみました。


ということで

凡人の駆け上がりが気ままに何気に撮った

フォト画像ですが


でも、こうした撮影時間は楽しいもの

なんとなーくワクワク感を得られます。


手元近くのレンズと遊ぶのも楽しいですよ。


スポンサードリンク





それでは、今回はここまでとなります。


お付き合いいただきありがとうございました。

また、寄ってください。

失礼します。

(令和5年3月20日)

追加画像、4月

ナシの花




ツツジと青空




小金の麦




寄るだけで被写体が大きく映ります。

追加画像、5月

富士山遠望




路傍の花とハチ




揺れる金麦




麦わらロールと青空






コメントを残す