高速シャッターでボケを楽しむ!(LUMIX DMC-LX100で遊ぶ) 2016年10月8日 62PV 雑談留め置き日記 高速シャッターでボケを楽しむ!(LUMIX DMC-LX100で遊ぶ) 続きを読む
あな懐かしや古きチノン(CHINON)135mmのレンズ! ASAHI PENTAXで使える35mm一眼レフのM42マウントだ! 2016年10月4日 5513PV 雑談留め置き日記 古きチノン(CHINON)135mmのレンズ。アサヒペンタックス(ASAHI PENTAX)、SP、SVで使用可能な35mm一眼レフのM42マウントです! 続きを読む
被写界深度・・ピントがあって見える被写体の距離範囲! その浅さ深さで迷ってみるのもまた楽しい?! 2016年10月2日 2982PV 気に留めること 被写界深度はピントがあって見える被写体の距離範囲、原則を承知しつつ失敗を重ねて、その浅さ深さで迷うのも楽しいものです。デジカメなら融通が利きます。 続きを読む
EOS50DとEF200mmで初秋をボケる(望遠の圧縮効果が面白いのですよ) 2016年9月26日 628PV 雑談留め置き日記 EOS50DとEF200mmで初秋をボケる(望遠の圧縮効果が面白いのですよ) 続きを読む
【ハッセルブラッド】のテレテッサーC 500mm F8で富士山を切り取ってみる! 2016年9月22日 6916PV 【駆け上がり】のカメラ 今回は【ハッセルブラッド】の初期型の望遠レンズ・・テレテッサーC 500mm F8。富士山を切り取ってみます!35mm判換算で280mmになります。 続きを読む
キエフ(KIEV)88CMとツァイスイエナのゾナー(SONNAR)、フレクトゴン(FLEKTOGON)で試す! 2016年9月21日 3567PV 雑談留め置き日記 キエフ(KIEV)88CMとイエナツァイスのゾナー(SONNAR)、フレクトゴン(FLEKTOGON)の組み合わせで試す錦秋、群馬の片品村から武尊山、杤木の那須高原です。 続きを読む
ハッセルブラッド、ゾナー 150㎜で奄美群島の夕景を撮ってみた! 2016年9月18日 860PV 気に留めること ハッセルブラッド、CARLZEISSゾナー 150㎜を使って奄美群島にて夕景を撮ってみた! 続きを読む
フィルムカメラ、ブロニカS2を持ち、市ヶ谷亀岡八幡宮で遊ぶ! 2016年9月17日 616PV 雑談留め置き日記 フィルムカメラ、ブロニカS2を持ち、市ヶ谷亀岡八幡宮で遊ぶ!2006年1月の市ヶ谷・亀岡八幡宮。巫女さんがニコニコしている姿が印象的! 続きを読む
フィルム街撮りで手に取るなら【コシナ】フォクトレンダーのベッサ! ライカスクリューマウントレンズも扱え重宝かつ楽しめる! 2016年9月15日 8448PV 【駆け上がり】のカメラ フィルム街撮りで手に取るなら【コシナ】フォクトレンダーのベッサ! ライカスクリューマウントレンズも扱え重宝かつ楽しめる! 続きを読む
ハッセルブラッド片手に歩いた奄美大島(プラナー80mm、ゾナー150mm) 2016年9月9日 595PV 雑談留め置き日記 フラッと奄美大島へ。ハッセルブラッドはまり時期。プラナーが常態、片手に持って、古仁屋散策、ヒカゲヘゴの大きさに驚くのです。 続きを読む
ハッセルブラッドのプラナー(S-Planar C)F5.6 120mmが出てきた! 2016年9月6日 1402PV 雑談留め置き日記 ハッセルブラッドのプラナー120mmが手元近くに出てきました。懐かしの本やら雑誌も登場、そこで少々、回想します。 続きを読む
PENTAX(ペンタックス)67にSMC 45mm F4広角レンズを付け、東京駅の早朝を散策する! 2016年9月1日 64520PV 【駆け上がり】のカメラ 手元のカメラで多用したPENTAX(ペンタックス)67と45mm広角レンズを並べます。対象はSMC45mmF4を通した、早朝の東京駅です。 続きを読む
PENTAX(ペンタックス)67に初期の55mm広角レンズで遊ぶ! 渋谷の街を白黒で・・ 2016年8月30日 67024PV 【駆け上がり】のカメラ PENTAX67(ペンタックス)に初期の重い55mm広角レンズで渋谷の街を散策。白黒で街撮り。人の多さに圧倒されますが控えめに人の波をフレームに収めシャッターを押します。 続きを読む
PENTAX67・・いわゆるバケペン! 見た目・重さともデカイがアイレベルファインダーの人気のあった中判カメラ! 2016年8月18日 67869PV 【駆け上がり】のカメラ 中判カメラのPENTAX67を取りあげます。バケペン(アイレベルファインダー仕様)、旭光学が売り出したカメラ。1969年に登場、カメラ小僧のころからの憧れ。 続きを読む