スポンサードリンク


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


★★★★★★★★★★

駆け上がりデス。

【修正】
2018.2.17&3.13
2022.1.17
文章と用語を修正しました。

今回は『ペンタックス(PENTAX)67』の

『空シャッターの切り方』を取り上げ

話を進めてみます。


ペンタックス シャッター


ペンタックス67のシャッター

はじめに

『ペンタックス(PENTAX)67』は

電池がなかったりフィルムが入っていない

シャッターが「ガチャン」と音を立てて

切ることはできません

※ 電池切れは使用不可状態になります。


そこで、電池切れは交換で対応する必要アリ

と強調したところで


フィルムが入っていない場合のシャッターは

「どうやって切るか」

この話に進んでみましょう。

(いわゆる『空シャッター』のことです。)


と言いつつ・・

ちょっとその前に不安な思いを持たせるかも

しれませんが

今、僕は『ペンタックス67』のマニュアルを

持っていません。


無責任な物言いで申しわけないのですが

この言いわけは・・

製品が生産された当時の会社の確かな言葉で

その要領を表すことができない!

・・ということ。


それはご承知いただきたいと思います。


とはいえ

師匠をはじめ多くのカメラ道の先輩たちから

教わったもの。

もともとは然るべきマニュアルに記載されていたもの。(と思います。)

ともあれ

カメラ好きには知られた方法です。

(駆け上がりの周辺の好事家たち)


・・と、このような断りを入れつつ

紹介させていただきます。

空シャッターはどうする?

それでは取り扱い要領の話の前に

『空シャッター』の必要性

これを考えてみます。

まずはこちらが上がってくるでしょう。


とてもシンプルな理由です。

シャッターが動作するかどうか、これを確かめたい!

つまり、シャッターボタンを押せば

ミラーが上がってシャッターが「ガシャン」

となるかの機能点検。


この時に役に立つということ。


ですからね。

覚えていても無駄にはならないと思います。

ということで、前講釈はこの程度にして

次へ進みましょう。


空シャッター動作を試す!

はじめにこちらを見てください。

シャッターチャージのレバー部分です。


続いて、フィルムカウンターに注目して下さい。

ここで頭に焼き付けて欲しいところは

中央の赤の三角形のマーカーです。


ペンタックス シャッター


続いて、レバーに手をあて

カメラ本体の裏カバーを開放します。

少しだけでよいので開けた状態にします。


ペンタックス シャッター


裏カバーがバシッと閉じていなければ

よいのです。

ちょっと触れば、フワフワの状態がよい加減

次に『カウンター目盛り』部分を

レバー中央の丸い箇所を指で押さえつつ

左に反時計回りに回転させるのです。


ペンタックス シャッター


ある程度まで進むと

左側半分の範囲へ

赤色で染まった『0』位置が

右から左へ進み到達します。


要は先ほどの赤の三角形のマーカーの位置より

左にきていればOKです。


ペンタックス シャッター


そのあとは裏カバーをゆっくり静かに閉じます。

これで完了!

『空シャッター』が切れる状態になります。


このあとシャッターチャージレバーを回す!

つまり巻き上げ動作を行うと

それなりの抵抗を感じるはず。


そして

そのまま巻き上げシャッターのボタンを

押し込めば

「ガシャン」

となるでしょう。


そのアト、本来の姿に戻す時は

裏カバーを開けてください。

この行為でリセットされます。


これが師匠から学んだカメラ極意の一つ。(笑)

『空シャッター動作を試す!』

・・の一連の流れです。


ただし

『ペンタックス(PENTAX)67』(67と6X7)は

過去、何度か試してみましたが

『67II』の経験はありません。


そのため、残念ですが

『67II』に関しての言葉を持ちません。

これについてはご容赦のほど、願います。


なお

『空シャッター』を紹介しましたが

積極的な活用をお勧めするものではありません。


なぜなら、今、巷で目に入る

『ペンタックス(PENTAX)67』は

年輪、年数を多く数えるものが多いでしょう。


ですから、点検のためとはいえ

それが災いして

「本来の機能に不具合を生じない!」

とは言えません。

PENTAX67・・いわゆるバケペン! 見た目・重さともデカイがアイレベルファインダーの人気のあった中判カメラ!



PENTAX(ペンタックス)67に初期の55mm広角レンズで遊ぶ! 渋谷の街を白黒で・・



PENTAX(ペンタックス)67にSMC 45mm F4広角レンズを付け、東京駅の早朝を散策する!



白黒中判カメラ6X7で遊ぶ・・「ペンタックス67」片手の都心散歩!




ですが、

今までどんな形で存在していたのか?

あるいは

「本当に動くのかなあ」

という時は

有効な手立てになると思います。


ということで、今回はここまでとなります。

お付き合いただき、ありがとうございました。

また寄ってください。

失礼します。

(平成29年8月6日)

トップへ

スポンサードリンク