ポラプラス・・ハッセルブラッドのポラロイド用のインスタントフィルムマガジン! これも面白がって触っていました! 2017年10月19日 9902PV アクセサリー ポラプラス・・ハッセルブラッドのポラロイド用のインスタントフィルムマガジン! これも面白がって触っていました! 続きを読む
ハッセルブラッド・アクセサリーに触れる! 蛇腹前後進のレンズシェードを付けるとこんな感じ! 2017年10月17日 6789PV アクセサリー 今回はハッセルブラッドのアクセサリー。プラナー80mmに装着可能な古いタイプの蛇腹前後進プロフェッショナル・レンズシェードを取り上げます。 続きを読む
ローライフレックスTのテッサー75mm(F2.8)で撮ったモノクロフィルムを見つける!扱いやすかった・・ 2017年10月15日 3730PV 雑談留め置き日記 ローライフレックス【T】のテッサー75mm(F3.5)で撮ったモノクロフィルムを見つける!このカメラ、軽量、小型、扱いやすかった覚えアリ、ビューレンスはハイドスマット75mm(F2.8)・・ 続きを読む
ハッセル片手で透過光をワイングラスにくぐらせて試し撮り! 室内撮影も少しは映えるかも! 2017年9月18日 2985PV 雑談留め置き日記 ハッセルブラッド(プラナー80mm)片手で透過光をワイングラスにくぐらせて試し撮り!こうすると、光の少ない室内撮影も少しは見栄えがするかもしれません。 続きを読む
ハッセルブラッドで撮った好みのスクエア画像(プラナー、ゾナー、奄美にて) 2017年8月24日 63PV 雑談留め置き日記 ハッセルブラッドで撮った好みのスクエア画像(プラナー、ゾナー、奄美にて) 続きを読む
キヤノンの標準レンズ EF50mmF1.8II をゲットで遊ぶ!APS-Cサイズなら80mmかな 2017年8月19日 373PV 雑談留め置き日記 キャノンの標準レンズEF50mmF1.8IIをゲット、浮かれて遊ぶのです。標準、焦点距離50mmならCMOSセンサー APS-Cサイズで80mmとしても使えそうです。 続きを読む
回想のカメラ【キエフ60(KIEV60)】をついにコマ間ダブリなしで使う! 少々荒療治だけど! 2017年8月19日 25010PV 通り過ぎたカメラ 回想のカメラ、ペンタコン6マウント。旧ソ連邦(ウクライナ)アーセナル社の【キエフ60(KIEV60)】を、ついにコマ間ダブリなしで使う!少々荒療治だけど! 続きを読む
ハッセルブラッドのプリズムファインダー『HC-4』を付けると! 外観はこんな感じ! 街撮りにはよかったね! 2017年8月14日 8466PV アクセサリー ハッセルブラッドのプリズムファインダー『HC-4』を付けると!外観はこんな感じ!街撮りにはよかったね!ピストルグリップを加えれば速写性が高まるかも。 続きを読む
白黒(モノクローム)撮影でコントラスト上げる時のフィルター! 「イエロー、オレンジと色付きがあるよ」って話です! 2017年8月10日 15573PV アクセサリー 白黒(モノクローム)撮影でコントラスト上げる時のフィルター!風景や建物の迫力増しなどで使えるものに「イエロー、オレンジと色付きがあるよ」って話! 続きを読む
NDフィルター(400)をつけてみる! 喜界島の海岸をハッセルブラッド・80mmプラナーで試し撮り! 2017年8月9日 5371PV アクセサリー ちょっと曇り気味ですが、NDフィルター(400)を使用します。喜界島の海岸を対象に、ハッセルブラッド・80mmプラナーで試し撮り! 続きを読む
ペンタックス6X7の前後期の見分け方、ポイントはフィルムカウンター切り替え部位か? 2017年8月8日 20699PV 雑談留め置き日記 ペンタックス6X7の前後期の見分け方、ポイントはフィルムカウンター切り替え部位か? 続きを読む
広角レンズで船通山、三瓶山の周辺を収め遊ぶ(EOS-3、EF20mm) 2017年8月6日 70PV 雑談留め置き日記 広角レンズで船通山、三瓶山の周辺を収め遊ぶ(EOS-3、EF20mm) 続きを読む
ペンタックス(PENTAX) 67の空シャッターの切り方はどうする? 2017年8月6日 25048PV 【駆け上がり】のカメラ ペンタックス・PENTAX 67 の空シャッターの切り方。このカメラ、基本的にフィルムを入れないと、シャッターチャージはできません。 続きを読む
ペンタックス(PENTAX)67の電池BOXはどこ、ホルダー外して電池交換は? 2017年8月5日 14376PV 【駆け上がり】のカメラ ペンタックス(PENTAX)67の電池BOXはどこ、ホルダー外して電池交換は?電池は基本4LR44 6V ですね。 続きを読む